- 11月の演奏会レポート
- 早いもので、あっという間に師走になってしまいました。
11月は二つのサロン・コンサートで、エチュードとワルトシュイタインの弾き納めになりました。
駆け足でレポートいたします。
メッセージ 2019-12-03
- 11月9日 福井・ローズガーデン
-
- この会場で今年も開催していただきました。
毎年楽しみにしてくれている方も、今回初めての方も、皆さんが楽しめるように工夫されている主催者様にまずは感謝。
そしてもちろん、お集まりいただいたお客様に心からお礼を申し上げます。
ショパンのエチュードは、いったんこれで弾き納めです!
メッセージ 2019-12-03
- 11月27日 東京都庭園美術館
-
- そしてこちらも更に恒例の庭園美術館コンサート。
かなり久々の本館での演奏でした。
今回はピアノの後ろにも展示物が。なんだか申し訳ない気もします・・・。
そしてこの日は、ワルトシュタインの年内弾き納めとなりました。
メッセージ 2019-12-03
- サロン・コンサートは・・・
- サロン・コンサートは、通常コンサートを行わない場所で開催されることが多いので、主催者さんの努力と会場側のご協力がなくては成立しません。
そしてその結果、いつものコンサートとは違う何かを感じ取っていただける場合もあるのでしょう。
繰り返しになりますが、お客様と関係者の全ての皆様に感謝を申し上げます。
さて12月はこれまた恒例、京王プラザホテル札幌でのコンサートを残すのみとなりました。
ツアーとは全く違う選曲と雰囲気でお届けいたしますので、皆さま是非お越しください!
そして年明けはすぐに大阪で、皇帝です。
どうぞお楽しみに!!
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-12-03
- 10月27日 日立システムズホール仙台
- 名前は変わりましたが、旧「青年文化センター」です。
デビュー当時(2008年)にもここで演奏しました・・・。
2年ぶりの仙台公演でした。 -
- とても落ち着いた響きを持つ音楽専用ホールです。ちょっと、教会のようにも見えますね。
-
- リハーサルは入念に、調律師さんの意見も聞きながら。
メッセージ 2019-10-30
- 10月20日 名古屋・しらかわホール
- 2年ぶりの名古屋公演。昨年はしらかわホールの工事休館にあたってしまい、実施ができませんでした。
やっぱりこのホールは素晴らしい!あらためて外山も感激していました。 -
- バルコニー席から。実はここら辺は音がとても良いのです。
-
- 本番も気持ちよく演奏できました。いつもの調律師さん、いつもの舞台スタッフさん、やっぱり馴染みのホールは安心できます。
-
- そして終演後、主催の中京テレビさんの企画で、子供たちのための「育☆育Project」が行われ、外山啓介がトーク&ミニ・コンサートを行いました。楽しんでいただけましたでしょうか?
子供たちのためならば、またやりたいですね!
(賛同してくださったホールさんにも感謝!)
メッセージ 2019-10-30
- 10月5日 福岡県・ユメニティのおがた
- 直方市には初めてお伺いしました。
北九州空港からも、福岡空港からも、クルマで60分弱の距離とのこと。
以前からとても良いホールだとお聞きしていましたが、絶好の秋晴れも相まって非常に気持ち良く演奏することができました! -
- 全体が木造りのホールは、程よい快適な響きです!
-
- 終演後はボランティアスタッフの皆様、ホールの館長様・ご担当者様との記念撮影。
皆様、本当にありがとうございました!
メッセージ 2019-10-16
- 10月13日 札幌コンサートホールKitara
- こちらは毎年恒例の札幌。ですが、東海から関東・東北に甚大な被害をもたらした台風のため、早めの札幌移動作戦。
無事に当日を迎えることができて、ホッと一安心です。 -
- 毎年感じる事ですが、日本でも有数の美しく響きの良いこのホールで演奏できる喜びをかみしめながらのリハーサルです。
-
- 間もなく終演!スタッフの皆さんはいつも祈るようにモニターで見守ってくれます。
メッセージ 2019-10-16
- 「エチュード・ツアー」もいよいよ大詰め!
- 6月から始まった「エチュード&ワルトシュタイン」の演奏会も、いよいよ大詰めです。特に9月以降は毎週末の本番が続き、あとは10/20名古屋公演と10/27仙台公演、そしてハーフ・コンサートですが11/9福井公演を残すのみとなりました。
一人でも多くのお客様に「外山啓介の現在」をお聴きいただきたいと願っております。
お時間がございましたら是非、コンサート会場に足をお運びください。
お待ちしております!
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-10-16
- 9月28日 サントリーホール
- 今年の東京公演、リサイタルとしては2年ぶりのサントリーホール公演が無事に終了いたしました。(今年2月にコンチェルトをここで演奏しているので、久しぶりという感覚はないのですが)
今回も前売り段階でチケットは完売になり、一部の方にはご覧いただくことができず、申し訳ございませんでした。 -
- いつもの調律師さんと、何やら内緒話?
-
- そして、ひたすらリハーサル。孤独な時間です。
-
- 本番中、これはモニター画面の写真です。
追って、カメラマンさんに撮影していただいた写真も、ここにアップいたします! -
- 実は翌日9月29日にも演奏がありました。
デビュー前からお世話になっているカワイ楽器の最高機種、Shigeru Kawai(通称SK)というピアノの「誕生20周年記念レセプション」があり、20分ほど演奏をいたしました。
このような場面で演奏させていただき、光栄です。 -
- 調律師の小宮山さんと。練習用のピアノも見ていただいている長いお付き合いです!
- 本当にお客様・関係者の皆様のおかげで東京公演は無事に終了いたしましたが、演奏会はまだまだ続きます。
今年の9月~10月は毎週末に各地リサイタルです!
10/5 福岡県直方市
10/13 札幌キタラホール
10/20 名古屋しらかわホール
10/27 仙台青年文化センター
ベートーヴェン「ワルトシュタイン」とショパン「エチュード作品10」、聴いていて明るく前向きな気持ちになれるコンサートです!
たくさんの方に、ぜひ会場で、ライブで、聴いてほしいです!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-09-30
- カワイコンサート
-
- 今年も「カワイコンサート」に呼んでいただきました。
偶然ですが、今年は2週続けての開催でした。
9月14日 野々市市文化会館フォルテ
金沢の隣町です。 -
- 9月20日 昌賢学園まえばしホール
以前は前橋市民文化会館という名前でした。
どちらもカワイの最高機種グランド・ピアノ「SK-EX」を搬入してくださいました。そして毎回どの街でも、カワイの皆様の本当に暖かく演奏家に寄り添うようなご対応に、いつもながら感謝いたします。
さあ、次はサントリーホールです!
メッセージ 2019-09-24
- 夏の演奏会レポート
- 8月4日沼津市民文化センター 今年は例年よりちょっぴり涼しかったような・・・気のせい?
- 8月以降のレポートが遅れて申し訳ありません。
いろんな事がありながらも、ワルトシュタイン&エチュードの旅は続いておりました。9月上旬の台風と共に夏は過ぎ、暑いながらも秋到来です。 - 8月25日はまなすホール 初めて訪れた新ひだか町はすでに秋の空気が流れていました。
-
- 9月7日岡山県立美術館ホール 3年連続の岡山ですが、こんなに素晴らしいホールがあったとは!もしも来年もここで演奏できたら嬉しいです。
-
- 9月8日ザ・シンフォニーホール この日は終演近くになって、関東直撃の台風の影響で新幹線が止まってしまうことが判明、急きょ予定していたサイン会を取りやめにして大急ぎで帰京しました。サイン会を楽しみにしていたお客様には心よりお詫びを申し上げます。でも本当にギリギリの時間だったのです。お許しください。
- さあ秋の始まりです!この後も前橋、東京、福岡、札幌、名古屋、仙台と毎週演奏会が続きます。ぜひコンサート・スケジュールをご確認ください!
メッセージ 2019-09-17
- 『音楽の友』9月号(8/18発行号・インタビュー掲載)
- 8/18発行号・インタビュー掲載
インフォメーション 2019-08-23
- 7月21日 広島県呉市文化ホール
- 広島交響楽団さんとはなんと9年ぶり、 指揮の山下一史さんとも7年ぶりの共演で、 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を演奏しました。
- オーケストラの休憩時間を利用してマエストロと打合せ 山下さんはお会いすると休憩中でも必ずご指導してくださいます
-
- そのおかげもあってリハーサルはスムーズでした
-
- 終演直後の舞台袖、皆様ありがとうございました!
-
メッセージ 2019-07-31
- 『ぶらあぼ』8月号
- 7/18発行号・インタビュー掲載
インフォメーション 2019-07-25
- 今年もツアーが始まりました。
- 皆様の街でお会いできることを楽しみにしつつ・・・、
次回は7/21広島県呉市でラフマニノフのコンチェルトです。 ぜひご来場ください!
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-07-02
- たましんRISURUホール(立川市市民会館)
- 清里と立川は、お客様との距離が非常に近い、親密な演奏会です。 台風の影響があまりなくて、良かった!
- 大ホールとはまた違う雰囲気を楽しみながら・・・
-
- 本番中です!
-
メッセージ 2019-06-28
- 清里高原ハイランドホテル
- 今年のプログラム、お披露目はやっぱりここから! 梅雨ですが、雨はほとんど降らずにコンサートを迎えることができました。
- バッハ、ベートーヴェン、ショパンの胸像を見ながらの練習!
-
メッセージ 2019-06-23
- カワイ表参道「パウゼ」
- 日本ショパン協会が毎年開催している「ショパン・フェスティバル」に初参加しまし た。
スタッフであるカワイの皆様は、いつもお世話になっている長いお付き合いの方々ば かり。
デビュー前から外山をご存知の方も・・・。 いつも家族的な雰囲気で包んでくださいます。
今回も、ありがとうございました! - ここで演奏をするのは、意外にも2011年以来のことでした!
-
メッセージ 2019-05-30
- 月光&謝肉祭
- 2019年3月21日 福岡FFGホール
1年ぶりの福岡で、「月光&謝肉祭」プログラムの千秋楽を迎えました。 - 由緒ある福岡銀行本店ビルの地下4階、風情のあるホールです
-
- 演奏会の最後に、皆様へのメッセージを少々
-
- 昨年番組に呼んでいただいたおすぎさんが、 今年も聴きにいらしてくれました!
-
- おすぎさんからは、余りあるお褒めの言葉をいただきました。
各地のお客様にもご満足いただけたとしたら、この上ない喜びです。
シューマンやドビュッシーの曲集を各地で聴いていただけたことは、 外山啓介にとって貴重な経験になりました。
いろんな事はありましたが・・・、
無事にこうして1年間の演奏を終えることができたことは、 ご来場いただいたお客様と応援してくれる主催者の皆様のおかげです。
あらためて感謝を申し上げます。 ありがとうございました!
4月からは新年度、引き続き、よろしくお願いいたします!
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-03-28
- 2019年度のリサイタルが決定いたしました!
- 今年は、いよいよショパンの<エチュード作品10>をとりあげます。
美しい旋律と和声がもたらす叙情性から、 練習曲の域を超越した芸術作品として愛され続けるこの作品を リサイタルで全曲演奏することは、私にとって、とても大切な夢でした。
そしてベートーヴェンの「ワルトシュタイン」は、 豊かな響きを持つ新しい楽器を得たことに大きな刺激を受け作曲された、 とても革新的なソナタです。
後世に大きな影響を与えたこの2つの作品を、 みなさまに楽しんでいただけましたら幸いです。
外山啓介
メッセージ 2019-03-14
- 札幌コンサートホールkitara
- 札幌交響楽団さんと久々の共演でした。
「ロジネットジャパンチャリティコンサート」には2014年以来の出演です。
関係者の皆様、そして指揮の佐藤俊太郎マエストロと札響の皆様、 今回もありがとうございました! -
- 20回目の記念の今回は、発売してすぐに完売になったそうです!
地元に定着している素晴らしいイベントですね! -
-
メッセージ 2019-03-13
- ショパンのコンチェルトと武満
- ショパンのコンチェルトと武満を交互に演奏する1月~2月が終わりました。
久しぶりに演奏したショパン第1番は、やっパり良い曲だと再認識。
そして初挑戦した武満の美しさにも気づくことができたようです。
皆さまはどのように感じられたことしょうか?
3月21日には福岡で、「月光&謝肉祭」の最終公演。 シューマン「謝肉祭」の聴き納めです!みんな集まれ!
4月13日は札幌で、札響さんと「皇帝」も待っています。
5月30日には東京でショパンフェスティバルに出演。 再度バッハと武満、そしてショパンの3番ソナタです!
皆様のご来場をお待ちしております。
そして近々、2019年のツアー日程を発表いたします。
もうしばらくお待ちください!
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-02-21
- トッパンホール
- 冬プログラムは毎年「挑戦」をしています。 今年は初の武満徹作品を演奏しました。
武満~バッハ~ブラームス…いかがでしたでしょうか? - 移ろい漂う音色を感じていただける、素晴らしいホールです。
-
メッセージ 2019-02-17
- ハーモニーホール座間
- 神奈川フィルさんと、地元住民対象の演奏会。 ここでもショパンの協奏曲第1番を演奏しました。
- 指揮の田中裕子さんとゲストコンマス森下幸路さん 素晴らしいサポートに感謝いたします!
-
メッセージ 2019-02-11
- サントリーホール
- 辻本玲さんとステージを分け合う協奏曲コンサート。 辻本さんはエルガー、外山はショパンの1番。
円光寺雅彦先生指揮の東京フィルさん、ありがとうございました。 - 円光寺雅彦さんとは久々の共演でした
-
- アンコールに辻本さんと、ショパンのチェロ・ソナタ第3楽章を演奏!
-
- 大学の同級生でもある二人、終演後の笑顔です
-
メッセージ 2019-02-01
- 清里高原ハイランドホテル
- 今年は雪も少なく、好天に恵まれた「冬の清里」。 こことトッパンホールだけで演奏する特別プログラムです。
- 武満徹には冷たい空気が似合います…
-
メッセージ 2019-01-27
- 皆さま、あけましておめでとうございます
- 皆さま、あけましておめでとうございます。
2019年は、ザ・シンフォニーホールにて瀬山智博さん、関西フィルの皆さまとショパンの協奏曲で幕を開けました。 とても楽しく勉強になった本番でした。やはりショパンの協奏曲は良いですね。
2月1日にはこのショパンの協奏曲を、こんどはサントリーホールで演奏します。 どうぞお楽しみに!
そして清里とトッパンホールにてツアーと全く違うプログラムでのリサイタルです。
今までほとんど演奏したことがない、武満徹にも挑戦します。
今年も皆さまと音楽を通して時間を共有させていただくことを楽しみにしております。
どうぞ会場にお越しください。お待ちしております!
外山啓介
メッセージ 2019-01-22
- ザ・シンフォニーホール
- 毎年1月は大阪でこの「21世紀の新世界」から仕事始めです。
- 前夜は主催のABCさんにおいしい食事をご馳走していただきました!
-
- 久しぶりのショパン:協奏曲第1番!
-
- ショパンのコンチェルト、いかがでしたでしょうか?
本人の言う通り「やっぱり良い曲」ですよね。
2/1サントリーホールもぜひお聴きのがしなく!
辻本玲さんのエルガーも聴ける、お得なコンサートです!
(ここだけの話ですが、最後に二人でちょっとっだけ共演もします!)
1/27清里と2/17トッパンホールは、毎年冬の特別リサイタル。
今年はこれまでとは一味違う選曲です。
そして3月の福岡で、2018年度の「月光&謝肉祭」千秋楽です。
引き続き、皆さまのご来場をお待ちしております。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
外山啓介スタッフ一同
メッセージ 2019-01-12